
こんにちはhikkyです。
静岡「コンスタ」blogでは…
*静岡県内のいいとこを発信するエリアブログ
*ハンドメイドなどの「てしごとdiary」や深堀り情報などの「かんさつdiary」
「こそだてdiary」「ロハスdiary」
* 賃貸管理・不動産管理専門店のトクトク情報
*住まいの「トクトク助成金情報」
*テラス活用術、おすすめの外構、ガーデニング情報
などをご紹介し、発信しています。
本日はお世話になっているかんりすグループ「たてコデ」からのお知らせです。
たてコデとは……。
「家は、買うもの」ではなく自分が暮らすために「創るもの」という発想から
こだわっていた概念を捨て、設計・コーディーネートと
施工を分ける事で生まれたのが、施工をしない建築会社「たてコデ」です。
今回は「『ヒートショックのない家』まだ寒い家で我慢しますか?
冬もで裸足で暮らせる家の体感会&モニターさん募集」のご案内です。
ヒートショックの危険性と予防法
【ヒートショック】
ヒートショックとは、急激な温度変化によって血圧が上下し、
心筋梗塞や脳卒中などの血管の病気や失神を引き起こす健康被害です。
特に冬場や入浴時に起こりやすいので注意が必要です。
寒い季節になるとニュースなどで取り上げられる「ヒートショック」による事故。
よく耳にはするけれど、具体的に何が原因で、どんな症状が起き、
どうやって防げばいいのか?探っていきます。
ヒートショック発生のメカニズム
・体温が上昇すると血管が広がり血圧が低下する
・体温が低下すると血管が縮まり血圧が上昇する
・この血圧の激しい変動が心臓や脳に負担をかける
ヒートショックの症状
・めまい
・立ち眩み
・意識喪失
ヒートショック対策
・入浴前に脱衣所や浴室を暖める
・湯温は40℃以下に設定する
・湯船につかる時間は10分未満にする
・浴槽から急に立ち上がらないようにする
・食後すぐの入浴や、飲酒後、医薬品服用後の入浴を避ける
・浴室に手すりをつけるなどの転倒対策をする
ヒートショックを防ぐ!家づくり・体感会
ヒートショックを起こす原因となるのが急激な温度変化ということがわかります。
とくに入浴時に危険度が上がります。
暖かい部屋から温度の低い脱衣所や浴室内に入ることで血圧が上がり、
その後、暖かい湯に入ることで血圧が低下します。
この急激な血圧の上がり下がりが失神を起こす原因の1つと考えられます。


解決策あります!
『ヒートショックが起こらない家』
に住むことで問題解決です!
床・壁・天井・窓すべて 家中の温度・湿度が一定
の年中快適住宅は「たてコデ」で手に入れられます!
2024年12月13日(金)~2025年3月31日(月)まで
体感モデルハウスにて体感会を行っています。
今の寒い季節にぜひ、実際に快適さを体験してみてください。
もっと早く知りたかった!
きっとそう思うはず…♥
【家の中の温度差約1℃・冬でも裸足で暮らせる家】
暖かい家の秘密! を少しだけご紹介♪

POINT⇒床・壁・天井・窓すべて 家中の温度・湿度が一定
大阪府箕面市の物件
2025.3.10までにご契約いただいた方になんと!( ゚Д゚)
さらに500万円お値引きした価格¥5,980万円にて販売いたします!
なんとも太っ腹なトクトク情報です‼
2024年12月13日(金)~2025年3月31日(月)まで
体感モデルハウスにて体感会(完全予約制)を行っています。
大阪府で住まいを!とお考えの方、
投資に購入をとお考えの方、
購入後に賃貸物件にとお考えの大家さん!
ご興味をもたれたら、まずはご連絡ください!
こんな破格のおトクしかない物件情報はもう出ませんよ~(≧▽≦)
まとめ
今回は「たてコデ」より住宅情報をご紹介しました。
大阪府・京都府・滋賀県・北海道・茨城県・埼玉県・東京都・静岡県・岐阜県
の営業エリア内では各エリア担当がご相談を承ります。
*営業エリアは【たてコデ】ホームページ1番下に記載している営業エリアからご確認いただけます。
https://kanrisu.space/tatekode
静岡エリア担当『コンスタ』では、住まいに関するご相談を承れます👇
●補助金制度を利用してリフォーム
●「賃貸物件でも、自分好みにリノベーション・リフォームして暮らしたい」
そんな思いがある入居者は多いはず!
既存住宅を入居者が自分の好みのリノベーション・リフォームして暮らせる
「リメイク」賃貸住宅として募集すれば、賃貸であっても
自分好みのオリジナルHouseになる!として人気が出ますよ♥
コンスタでは…
・他物件と差をつけ、アピールしたい
・賃貸物件に入居者が入らず、長く空家になっている
こんなお悩みをもった大家さんを応援しています!
静岡コンスタ・エリアブログ「静岡いいとこLOG」では
磐田市や磐田近隣のトクトク情報をお届けします。
静岡県は移住希望地ランキングで3年連続全国1位です!
磐田市では子育て支援も充実していることから、主に39歳以下の若者世代への
既存住宅を利用してリフォームし、市内からの転居や市外からの移住の支援として
補助金制度を充実させています。
https://konsuta.kanrisu.space/iwataiitokolog-iiwaiiwa
https://konsuta.kanrisu.space/category/tokutokuhojokin/