
私が住んでいる磐田市のお隣。
橋を1本渡ると浜松市になります。
浜松市は最近、多くの映画やドラマなどのロケ地に選ばれ、
ここ2年で急増しています。
今回はなぜ浜松市でのロケが増えているのかを探り、
最近使われた場所を聖地巡礼してきました。
「浜松市がロケ地に選ばれる」その陰に、ある団体あり!

2016年に365件だった浜松市へのロケ依頼数は、コロナ禍を乗り越え、
2022年には505件にまで増加。
ロケの誘致を行うのは「浜松フィルムコミッション」という団体です。
【浜松フィルムコミッション】
映画、ドラマ、CM、PVなど、様々なジャンルの映像制作において撮影がスムーズに進行できるよう、ロケ地の相談から許認可等のご案内、エキストラの手配等、ロケが行いやすい環境づくりをサポートします。
出典元:浜松フィルムコミッション
東に天竜川、西に浜名湖、南に遠州灘、北に明石山脈と大自然に囲まれた浜松市。中でも中田島砂丘は砂漠や荒野感のある特別な風景が広がっています。また、都会的な中心市街地から田舎の佇まいの郊外や農山漁村など、あらゆるロケーションを有しており、国土縮図型都市といわれています。
日照時間が全国屈指で気候が年中温暖なことに加え、首都圏と関西圏の中間に位置し、新幹線や高速道路等、交通の利便性も良好です。
また、宿泊施設が充実しており、海の幸、里の幸、山の幸等のグルメも揃っています。
つまり、ロケがスムーズに行われるようにいろいろなサポートをしている団体ということですね。
浜松ロケ急増を支える3つの秘密とは?
1.制作者目線のロケ地探し
「どうやって機材を搬入するか?」まで考える。
人通りの量は?カメラを置くスペースはあるか?
制作側の視点に立つことがロケ地として選ばれるためには大切なのだそうです。
2.地元の協力を得る
浜松フィルムコミッションは、定期的に自治会に顔を出し、意見交換を行っています。
地元と密接な関係を築き、信頼を得ることが円滑にロケを進めるために重要です。
3.食事へのこだわり
秘策その3はスタッフ、そして演者の胃袋をつかむこと。
浜松フィルムコミッションでは、スタッフが気持ちよくロケに臨めるよう
毎日違うロケ弁を提供しています。
つまり、過熱の一途の誘致合戦は作品ファーストで考える浜松フィルムコミッションの
「細かい気配り」。これこそが浜松市でのロケ急増の理由だったというわけです。
2023浜松ロケ地マップで聖地巡礼してみよう

https://www.hamamatsu-film.com/pdf/hamamatsu-loc.pdf
2023は多くの作品のロケ地になっています。
今年の大河ドラマ『どうする家康』はロケ地を始め、
「どうする家康・大河ドラマ館」も浜松城公園に隣接されています。
そして話題作だったTBS系日曜劇場『VIVANT』
二宮和也さん演じるノコルが谷底で落ちたシーンは、浜松市天竜区の小堀谷鍾乳洞です。
宮崎監督は「ノコルさん(二宮和也さん)が地割れ地点に降りて、
少年とフローライトを見つけた地下の空洞は実は日本ロケです」と明かし、
ロケ地が浜松だったことが判明しました。


また、現在公開中の映画『ゴジラ-1.0』
舞台は戦後の東京ですが、海の上のシーンは浜松市で撮影されました。
浜松市内にギュッといろいろな作品のロケ地が点在しているので、
「浜松ロケ地マップ」を見ながらグルグル聖地巡礼してみるのもいいですね。
この中で、『ゴジラ-1.0』のロケ地周辺に聖地巡礼してみました。
東名高速・浜名湖サービスエリアに「ゴジラの足跡」出現!
東名高速・浜名湖サービスエリアの広場に、巨大な「ゴジラの足跡」が出現。
と聞いて現場に行ってみた!


広場から見渡せる浜名湖は、公開中の「ゴジラ-1.0」の撮影が行われたロケ地。
浜松市が人気映画の「聖地」としてPRし、観光誘客につなげようと広場に設置したもの。
足跡は縦15・2メートル、幅11・1メートルで、「実物大」との設定。
多くの方が記念撮影してましたよ📷
この浜名湖サービスエリアは景観が抜群!
車の運転で疲れた体を癒してくれます♥

浜名湖サービスエリアの施設内には歴代作品のポスターや、
実際に撮影で使われた衣装の展示などがされていたり、
SA内の船着き場からは、ロケ地を巡るクルージング船を運航。
地元の菓子店や飲食店が開発した土産物などの関連商品も売店に並んでいます。


まとめ
今回は磐田市のお隣、私の自宅からは🚘で5分の浜松市にある
ロケ地の聖地巡礼をご紹介しました。
かなり、市を上げてロケ地の誘致に取り組んでいるようでした。
ロケーションも海、山、湖といいところが揃っているので使われることも多いのでしょうね。
もちろん、おいしい食べ物もいっぱいありますよ!
次回はVr.2として、聖地巡礼先のおいしいお店をご紹介します (^^)/
お住まいに関して、大阪府・京都府・滋賀県・北海道・茨城県・埼玉県・東京都
静岡県・岐阜県の営業エリア内では各エリア担当がご相談を承ります。
*営業エリアは【たてコデ】ホームページ1番下に記載している営業エリアからご確認いただけます。
https://kanrisu.space/tatekode
静岡エリア担当『コンスタ』では、住まいに関するご相談を承れます👇
●補助金制度を利用してリフォーム
●「賃貸物件でも、自分好みにリノベーション・リフォームして暮らしたい」
そんな思いがある入居者は多いはず!
既存住宅を入居者が自分の好みのリノベーション・リフォームして暮らせる賃貸住宅
として募集すれば、賃貸であっても自分好みのオリジナルHouseになる!
として人気が出ますよ♥
コンスタでは…
・他物件と差をつけ、アピールしたい
・賃貸物件に入居者が入らず、長く空家になっている
こんなお悩みをもった大家さんを応援しています!
「リメイク」で大家さんのお悩みを解決できます👇
https://ameblo.jp/kannsiru/entry-12770794748.html